いつかこんな豪華列車に乗って旅に出たいな~
そんな大人の休日を目指して・・・
嬉しい事に、忙しい日々が続いてます。
鉄にも行けず、ブログも放置プレイで おまけにネタ切れで・・・
皆様、私を見捨てないで下さい(笑)
2013.6.25 東北本線にて(写真をクリックすると大きくなります)
スポンサーサイト
- 2013/10/16(水) 23:52:54|
- その他 鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

デキデキデキデキデキ

パンタパンタパンタパンタパンタパンタパンタパンタパンタパンタ

2012.10.7 秩父鉄道にて (写真をクリックすると大きくなります)
- 2012/11/09(金) 21:01:22|
- その他 鉄
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4

そ~です、初めてだったんです・・・
私、お召し列車を撮るの。
2012.10.6 中央本線にて (写真をクリックすると大きくなります)
- 2012/10/27(土) 00:08:06|
- その他 鉄
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4

自分がまだ若かれし頃、毎日のように碓氷峠を越えていたEF62。
急行能登や、夏には団臨、冬にはスキー臨と 四季を通して活躍していた。
ロクヨンやブルサンには無い、あの独特のブロアー音!
今はもう聞く事が出来ないけど、その姿・今でもここにある。
2012.7.29 鉄道文化むら にて (写真をクリックすると大きくなります)
- 2012/08/13(月) 21:23:08|
- その他 鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新潟からの帰り道、
東北道が無料との事で、
寝台を撮りに東北線へ、

雪残る朝、雪国と戦って来た
カシオペアが寒い朝を通過する。

朝日を背に一路上野を目指す北斗星。
この日の夕方、
河口湖に花火の鑑賞に行ったとさ。
結局この2日間で、
石和温泉~越後湯沢~新津~郡山~塩原温泉~河口湖と
1000㌔以上のドライブ、
ちょっとそこまで酷な2日間でした。
2012.2.5 東北本線にて
- 2012/02/22(水) 00:29:36|
- その他 鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

この日は沿線火災の影響で、
あけぼのが宮原駅の1番線に抑止で停車中!!!
こんな事珍しいのでは???
2012.1.21 高崎線にて (開放中の踏み切りより撮影)
- 2012/02/16(木) 18:28:38|
- その他 鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

娘 「パパー、あっちから電車が来るよー」
父 「ほらー、こっちから機関車がくるよー」
子供たちも興奮のすれ違いの瞬間を写した
ほのぼのとした1枚。
2012.1.9 信越本線にて (親子に許可を得て撮影)
- 2012/02/03(金) 00:21:34|
- その他 鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2